複数のRuby環境の管理・切替ができるpikを実行できた nyaos編

[Ruby][備忘録]複数のRuby環境の管理・切替ができるpikを実行できた nyaos編

前回までのあらすじ

まず、環境変数がおかしいとpikが正常に動きませんよというのが一つ。もう一つの原因がコマンドプロンプトではなくnyaosを使っていたという事。

参考サイト

修正方法

そのままだと、nyaosでPATH追加シェルを起動しても親シェルであるnyaosには反映されませんよってんで、動かすには_nyaファイルに以下のコードを追加する。

pik{
  pik_runner.exe pik.bat %*
  if exist "%USERPROFILE%\.pik\pik.bat" then
    source "%USERPROFILE%\.pik\pik.bat" 2> nul
  endif
}

msysgitを使ってる時も同じ感じで追加すればいいのかな。

関連記事(この記事の初版より古い記事はリンクがグレーで表示されます)

  1. 2011/12/27 [Evernote] [Ruby] [API] EvernoteのAPIをRubyから叩きたい
  2. 2011/12/26 [Ruby] [Haml] [Sinatra] SinatraでHaml入門
  3. 2011/12/21 [Ruby] Ruby実行時のオプションをよろしく解析してくれるoptparseを使ってみる
  4. 2011/12/15 [Ruby] [Solaris] [Redmine] RedmineとApacheを連携させるPassengerをインストールできなかった
  5. 2011/12/07 [Ruby] ZenTestでRSpecを自動実行できるようにした
  6. 2011/12/05 [Ruby] [Redmine] RedmineでプラグインインストールしたらTemplateErrorが出た
  7. 2011/12/04 [Ruby] [Mac] [Unix] 複数のRuby環境の管理・切替ができるrvmをインストールした
  8. 2011/11/30 [Ruby] [Heroku] rvm環境でRuby実行時にReadlineエラーが起きた時の対処法
  9. 2011/11/29 [Ruby] pikでインストールしたRubyでbundle exec rubyしたらエラーになった 解決編
  10. 2011/11/28 [Ruby] pikでインストールしたRubyでbundle exec rubyしたらエラーになった
  11. 2011/11/27 [Ruby] [Heroku] [Lokka] LokkaをインストールしてHerokuにデプロイした
  12. 2011/11/26 [Ruby] [Sinatra] [Heroku] HerokuにWebアプリ(Sinatra)をデプロイする手順をまとめた
  13. 2011/10/04 [Ruby] 複数のRuby環境の管理・切替ができるpikを実行できた
  14. 2011/10/03 [Ruby] Rubyのgemバージョン管理ができるBundlerを実行できなかった
  15. 2011/09/30 [Java] [Windows] [Ruby] .msgファイルをパースして中から添付ファイルを抜き出す